NEWS

【コラム】ステッキを使うメリット

もうすぐ梅雨の時期がやってきますね。
雨の日は気分もどんよりしがちです。。

でも、そんな雨の日を楽しく外出するために色々な工夫をしますよね♪

好きなデザインの傘を買ったり、
おしゃれなレインブーツやレインコートを買ったり、、!

「お気に入りのもの」を見つけた時は、雨の日が待ち遠しくなってしまうような経験をされたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今年の梅雨も楽しく乗り切れるように、使いたくなるアイテムを見つけて外出を楽しんでみてくださいね!

NORICOステッキ(杖)も『使うのが待ち遠しくなる』ような気持ちになっていただけるよう、カラー・デザインにこだわっています。

「これを持ちたいから外出したい!」
「持っているだけで気持ちが明るくなる!」

そう言っていただけるよう、その時々の季節やトレンドに合わせたステッキ展開をしております。

しかしながら、なかなかステッキ(杖)を持つことにまだまだ躊躇される方がいらっしゃいます。

一般的なステッキ(杖)は、シックなものが多く、介護用品という印象付けるものが多いのもステッキに対するネガティブな要因になっているのかもしれませんね。

ここで改めてステッキを使うメリットをご紹介したいと思います。

昨今ステッキをご購入いただく際に
「ステッキがあると安心だからステッキを使い始めようと思う」
というお声を聞くことが増えました。

詳細をお伺いしていると、人出の多い場所に行った際、人にぶつかって転倒しそうになったのが怖かったという方がいらっしゃいました。

皆さんもそんな経験をしたことはないですか?
年齢問わず、人混みに行った際、人の波に流されたり・人にぶつかって転びそうになることがあるかと思います。

特に年齢を重ねるにつれ、転倒というのは大きな事故や後遺症に繋がり、とても危険です。

そんな時にステッキを持ち、足腰での踏ん張りともう一つ「ステッキ(杖)」という支えがあることで転倒を防ぐことができます。

歩く不安が出た時だけでなく、身を守るアイテムとしてもステッキを役立てていただければと思います。

「転ばぬ先の杖」
という言葉があるように、事前に事故を防止するためにもステッキをもっと役立てていただければと思います。

<お問い合わせ先>
株式会社NORICOインターナショナル
http://www.j-norico.co.jp/
TEL:03-6859-8466㈹
E-mail:[email protected]
受付時間:平日10:00~17:00土日祝日お休み

#norico #美容 #ステッキ #スワロフスキー #杖
#ギフト #オシャレを楽しむ #お散歩 #ハイブランド #匠
#日本製 #秋コーデ #オーダーメイド #ステッキ生活 #ステッキコーデ #ファッションアイテム #健康習慣 #ウォーキング #おしゃれ
#ギフト #プレゼント #両親へのプレゼント #高級
#一本杖 #ストレート杖 #折りたたみ杖 #コンパクト杖
#madeinjapan #cane #walkingstick #kimono
#swarovski #luxury #giftforparents
#outforawalk #taiwan #singapore
#walkingcane #fashion #reneplus